この記事は2~3分で読めます。
給食が大人気の岩手県「イーハートーブ花巻ハーフマラソン」の全概要をまとめます。
引用元: イーハトーブ花巻ハーフマラソン
①年齢別の平均タイム②スタート時間、制限時間(タイムアップ)、関門③コースマップ④高低差⑤難易度⑥優勝タイム⑦エントリー方法⑧会場へのアクセス⑨ゼッケンなど事前送付?⑩有名人ゲストランナー⑪ゴール後の楽しみについてです。
エイドで、フルーツ、唐揚げ、漬物、豆腐などが出る充実ぶり!!
年齢別の平均タイム
<イーハトーブ花巻ハーフマラソン>年齢別・男女別の平均タイム一覧表
2019/4/21(日)・イーハトーブ花巻ハーフマラソン、参加人数:2,034人(男1,705人・女329人)のレース結果(男女別・年齢別の平均タイム)をご覧下さい。
スマホの方は表を横にしてをご覧下さい。
平均 | 29歳以下 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70歳以上 |
男性 | 1:49’10” | 1:53’09” | 1:53’15” | 1:59’28” | 2:06’01” | 2:18’05” |
平均 | 29歳以下 | 30代 | 40代 | 50代 | 60歳以上 |
女性 | 2:02’16” | 2:08’56” | 2:07’40” | 2:11’15” | 2:13’49” |
イーハトーブ花巻ハーフマラソン(男女別・全ランナー) | 平均タイム |
男性 | 1:57’26” |
女性 | 2:09’09” |
<2018年全国ハーフマラソン113大会>
参加ランナー21万6,565人の平均タイム
2018年1月~12月に開催された全国のハーフマラソン113大会(男女合計21万6,565人が参加)の完走平均タイムです。イーハトーブ花巻ハーフマラソンの平均タイムと比べておきましょう。
2018年全国ハーフマラソン (113大会・参加ランナー21万6,565人) |
平均タイム |
男性 | 1:56’42” |
女性 | 2:14’53” |
スタート時間、制限時間、関門
スタート8:50 制限時間:3時間30分。第一関門10.66km 10:35、第二関門15km 11:20、ゴール地点 12:20です。コースマップ
イーハトーブ花巻ハーフマラソンのコースマップはこんな感じです。(日本陸連公認コース)高低差
イーハトーブ花巻ハーフマラソンの高低差マップはこんな感じです。引用元: イーハトーブ花巻ハーフマラソン高低差
難易度
高低差は34mなので難易度は低めです。心配なのは4月下旬の気温です。2019年ハーフマラソン優勝タイム
2019年の優勝タイムは以下のようになっています。男性:1:05’41”
女性:1:21’01”
エントリー方法
先着順。エントリー方法は2つ、①インターネット(ランネット)②郵便振替(郵便局orゆうちょ銀行)。日本陸連公認コースで、ナンバーカード及び計測タグは事前送付。4月下旬の岩手県はまだ走りやすい気温です、最後のマラソン地としていかがでしょうか。会場へのアクセス
会場は、花巻市日居城野運動公園(花巻市松園町613)、スタートゴール地点は日居城野陸上競技場です。<車の方>
会場に1,000台ほどの駐車スペースがあります。
<電車の方>
花巻駅から会場まで無料シャトルバスが出ます。(所要時間8分ほど)
ゼッケンなど事前送付?
ゼッケンや計測タグは事前送付です。参加賞は前日もしくは当日に受け取ります。再発行手数料が1,500円と高いので忘れないように注意して下さい。有名人・ゲストランナー
2020年大会は小鴨 由水さん、2019年は市橋有里さん、2018年大会は吉田香織さん。ゴール後の楽しみ
<2019年大会の例>参加料4,000円。参加賞は、Tシャツ、スポーツタオル、酒ケーキのハーフ、ヨーグルトにかける醤油と味噌から選択できる。ゴール後には、わんこ蕎麦とおにぎりがもらえ、お楽しみ抽選会もあります。最初の給水所から、フルーツ、唐揚げ、漬物、豆腐などが出る充実ぶりはすごい。
まとめ
平均タイム:男1:57’26”、女2:09’09”優勝タイム:男1:05’41”、女1:21’01”
制限時間:3時間30分(関門2か所あり)
高低差:約34m
難易度:★★☆☆☆
※その他の詳細(年齢別タイム、コースマップなど)は記事内をご覧下さい。
気温が高くなるかもしれませんがコースの難易度は低めです。日本陸連公認コースですし、参加料の割にはもらえるものが良いと思います。ハーフマラソンにしては、給食の充実ぶりがすごいです。フルーツ、唐揚げ、漬物、豆腐・・・フルマラソン??って感じですので、ファンランでも楽しめそうです。